育ログ

子育てパパの奮闘記。めざせ育メン。負けるなお父さん。

皆さん農薬食べちゃってますよ!

先日、こんな記事を見ました。

papiko8-l.hatenablog.com

 
残留農薬は酢水で落とせると。酢水?!

子育て中の身として、農薬のことはなんとなく気にはしていましたが、なんだか疑問が残ったので、これを機会に農薬について調べて、きちんと農薬を落とす方法を考えてみることにしました。
 

農薬とは

 

農薬は殺虫や殺菌、除草目的に使われるわけですが、人の身体や動植物などの生態系への悪影響があるため、農薬取締法食品衛生法などにより規制されています。また食物中に残留してよい農薬の濃度が決められていて、その濃度を超えた場合は流通が禁止されるそうです(参考①)。そうは言っても、沢山身体に入れば悪影響が出ることは否めないため、極力身体に入る前に取り除くことが望ましいと言えます

参考①:農薬 - Wikipedia

 

作物中における農薬の存在箇所

 

作物に撒かれる農薬は、作物内部に蓄積していくイメージを持っていました。しかし、よくよく調べてみると、光や微生物、植物自体の代謝によって分解されるために、作物に存在する農薬のほとんどは収穫に近い時期に撒かれた農薬で、作物の1番外側の葉や皮などに多く存在するそうです(参考②)。ちなみにですが、最近では短期間で分解するような農薬が使われていて、土壌汚染などの心配もないようです(参考③)。

さらにその作物の外側のどの部分に農薬が存在するのかも調べてみました。葉の最表面にはクチクラ層と呼ばれる層があるそうですが(参考④)、この層は水の蒸散や物質の進入を妨げる働きをするため、農薬もこのクチクラ層によって遮断されて、ほとんどがこのクチクラ層に存在するようです。
 

f:id:IKUJIN:20170509223528g:plain

図.葉の構造の模式図(参考④より)

 


 参考②:残留農薬カット5つのコツ:日経ウーマンオンライン【春の解毒野菜ランキング&レシピ】
 参考③:食品農医薬品安全性評価センター第19回学術講演会 https://www.anpyo.or.jp/images/pages/academic_lecture/19kamiji.pdf

参考④:BSI 生物科学研究所「化学肥料に関する知識」

http://bsikagaku.jp/f-knowledge/knowledge36.pdf

 

農薬の種類と性質

 

農薬の種類について調べてみると、農薬は油溶性(または脂溶性、油に溶ける性質)のものと、水溶性(水に溶ける性質)のものが存在するようです。水溶性のものは水で薄めて散布すればよいのですが、油溶性のものは有機溶媒(ボンドやペンキ、マジックに使われるようなツンとした匂いのする液体)に溶かして散布するわけにもいかないため、界面活性剤(洗剤などに使われていて、油を水に混じりやすくするもの)を使って水に溶かしたり、混ぜたりして散布するようです。油溶性の農薬は界面活性剤を利用して水と馴染み易くしているものの、水溶性のものに比べると水には溶けにくい性質があるようです
 

農薬の落とし方

 

まずは、最表面の葉や皮に多くの農薬が存在するため、一番外側の葉や皮を取り除くのが最も効果的です。しかし、皮ごと食べるものなどはどうすればよいでしょうか?
上で書いたように、農薬は水溶性または油溶性のものが存在し、その多くがクチクラ層に残留しています。水溶性のものは水に溶けやすいため、水にさらすことでかなり落ちますが、小さな凹凸などに入り込んだものは溶け出しにくいため、水でよく擦り洗いことでしっかりと農薬を落とすことができます。また、茹でればそのほとんどが茹で汁に流れ出るはずです
 
また油溶性の農薬は、水には溶けにくいため、水にさらしても十分に落とすことは難しいと言えます。油で揚げることで、農薬が揚げ油に溶け出すため、農薬の濃度はかなり薄めることが可能です。揚げる以外でこの油溶性の農薬を落とすには油汚れなどを落とす食器洗い用の洗剤が有効です。スポンジなどを使って擦り洗いをすれば、水溶性・油溶性いずれの農薬もすっかり洗い流すことができます
 
しかし、クチクラ層内部、さらにその奥まで入り込んだ農薬まで落とすにはどうすればよいでしょうか?その場合には、表面を板ずりなどにより柔らかくしたり、重曹などを使って繊維を柔らかくして、 水や洗剤が入り込み易くすることが有効です

重曹はアク抜きなどにも使われますが、その効果としては繊維を柔らかくすることでアクの成分を溶け出し易くするそうで(参考⑤)、残留農薬にも同様の効果が期待されるものと思われます。
  
一方、酢水も同様にアクを取ると言われますが、その働きは重曹とは全く異なり、食物が褐色に変化する作用を弱める働きです。また、酢には防腐・殺菌効果や肉を柔らかくする効果、魚の臭みをとる効果などもありますが(参考⑥)、農薬への作用が科学的に記述されているものは見当たりませんでした。
 
しかし、油溶性の農薬を水になじみやすくするために使用される界面活性剤の種類によっては、酢水のような酸性のものを加えると水に溶けやすくなるものも存在し(カチオン性界面活性剤)、界面活性剤と一緒に油溶性の農薬も一緒に水に溶けだし易くなる可能性があると考えられます(参考⑦)。とはいえ、その効果は特定の界面活性剤(カチオン界面活性剤)と油溶性の農薬の組み合わせた農薬にのみ有効なものであるため、酢が特別農薬を除去する効果高いとは言えず、酢水はどちらかというと水で農薬を流すのと同時に殺菌しているようなイメージなのかなと思いました。

 

参考⑤:アク抜きの原理http://www.nikkakyo.org/upload/plcenter/303_325.pdf

参考⑥:【医師監修】やっぱり凄い!お酢の効果 | ヘルスケア大学

参考⑦:界面活性剤 その1 - 読んで美に効く基礎知識/お肌とコスメの科学

 

以上が、調べた結果ですが、もし農薬や農薬の除去方法に詳しい人がいたら、教えて頂ければ幸いです。

2016年買って良かったものランキングベスト20

さて、今年もこの季節がやってきました。
今年買ってよかったものランキングベスト20。子育てに役立つグッズから仕事で役立つものものまでランキング形式でまとめてみました。



1.日本育児 DUO シティHOP キンダーワゴン Kinderwagon

今年のナンバーワンは迷うことなくこれ。子供が縦に2人乗ります。一人乗りのベビーカーを持っていたので、購入を迷ったのですが、買って大正解。抱っこ紐から解放されました。幅も狭いので改札も普通に抜けれるし、デザインもそう悪くはない。しかも、そこそこコンパクトに畳めるので、小さいレンタカーなんかにもひょいっと載せられます。もうこれ無しの生活は考えられないくらいです。笑

by カエレバ

 2.BONDIC(ボンディック) 液体プラスチック接着剤 スターターキット BD-SKCJ

接着剤って垂れたり、固まるのが早すぎたり、逆に固まるのが遅すぎたりして使う度に苦労してる方がたくさんいるんじゃないですかね?そんなあなたには是非こちら。光で固まる接着剤。液がドロッとしていて垂れにくいのと、付属のライトを当てるまでは固まらず、ライトを当てるとあっという間に固まるので、固めたいタイミングで固めることができます。あと、このセット、アルミの入れ物に入ってくるんですが、これがまたかっこいいんだなー。男心をくすぐるグッズです。

by カエレバ

3.ユニボール シグノ 307

いつもノートとペンをもって、アイデアが浮かんだときにサラサラっと書いています。電車などだと筆圧無しにかける水性ボールペンがオススメ。特にこれは早く書いても擦れないし、ペンを止めてもにじまない、黒が濃い、真っ黒のデザインが気に入ってます。いつも鞄に入っている、もはや相棒。

by カエレバ

4.コクヨ キャンパスノート(方眼罫)
これも相棒のひとり。方眼のマスがあると、線を引いたり、絵を描いたりに本当に便利。というか、そもそもあのマスが好き。ついでにこれは真っ黒でデザインも好み。もう少し高くてもいいから、表紙がペラペラですぐへたるのさえ無くなれば最高なんだけどなー。

by カエレバ

これも前に使ってたけど、さすがにコスパ悪すぎる、、、

by カエレバ

5.パナソニック沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A56
挽き立てのコーヒーが全自動で飲めます。ミルも自動洗浄してくれる優れもの。豆を挽く音がちょっとうるさいものの、香りのよい引き立てのコーヒーを毎回飲めるのは幸せなものです。子供が寝静まった後に飲む、デカフェコーヒーが癒しの時間です。笑

by カエレバ

6.キュキュット CLEAR 泡スプレー
初めはほんとに汚れとれるの?と半信半疑だったものの、新しいもの好きでつい購入。コンロにシュッとすると、みるみるうちに汚れが泡に吸い取られていくのを見て、相当洗浄力が強いんだなと実感。子供のストローだとか、スムージーを作った後のハンドミキサーの刃の部分など、スポンジが届かないところにシュッとして置いておいて流すだけ。

by カエレバ

7.ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ 徳用袋 500g
忙しい朝に大活躍。栄養も取れるし美味しいし、カロリーハーフが嬉しい。ちょっと甘いので、甘くない玄米フレークとハーフ&ハーフ。

by カエレバ
by カエレバ

8.PARACHASE K1 傘 折り畳み 大きい メンズ 自動開閉 ワンタッチ 耐風
風に強い大きめの自動開閉折りたたみ傘。せっかく買ったのに風で壊れると悲しいので、ちょっと重いけどこちらに。以前はTOTESのものをつかっていましたが、使い勝手や耐久性は同じくらいでしょうか。こっちが優れてる点と言えば、持ち手のところにゴム紐がついているところ。何かに引っ掛けて置いたり、引っ掛けて傘を乾かしたりと、ちょっとしたとこの違いですか、この差は大きいです。

by カエレバ
by カエレバ

9.ルセッタ マグネティック バイク ライト/Lucetta magnetic bike lights
通勤に使っているロードバイク用のリアとフロントのライトのセットです。ロードバイクなどを乗っている人はよくご存知でしょうが、自転車用のパーツって、目を離している隙に盗まれちゃうことがあるんですよ。まったく困ったものです。なので、毎回パーツを外す必要があり、これを買いました。マグネットで付くので取り外しが本当に楽。その上、かさばらないので、街乗り・チョイ乗りにはもってこい。ちょっと暗いけど、楽すぎて他のライトを持つ気が無くなりました。

by カエレバ

10.ツウィンモール 洗濯 物干し 横もちアルミハンガー
うちは子供が二人いるので、洗濯物の数が凄まじいのですが、これのおかげでだいぶ楽になりました。かけられる数が多い、引っ張ると外れるのはもちろんのこと、ドアなどにひょいっとかけれるので、物干しがどこでも出来ちゃいます。アルミで出来ていて耐久性が高いのもいいですね。

by カエレバ

11.ソファーのすべり止めゴム
何度買い換えたことか、ソファの滑り止め。大抵のものが、シールが剥がれて効き目が無くなるパターンなのですが、これはほんと長持ちしています。しかもグリップ力も高いです。全然滑らない。いい買い物したなー。ちなみにうちではソファの脚に合わせてカットして使っています。

by カエレバ

12.キュレルシャンプー&リンス
夫婦ともに乾燥肌気味で、冬なんかは頭皮が痒くなったりします。でも、よくある敏感肌用のものは髪がギシギシになるイメージだったのですが、これはサラーっとしてくれます。しかも、あんまり髪に何かが残ってない感じでスッキリ。頭皮も最近は痒くなくなって、これのおかげなのかな、なんて思っています。

by カエレバ
by カエレバ

13.ケープ3Dエクストラキープ
ケープって女性がつかうやつで、女子より剛直な男子の髪の毛をキープなど出来るはずもないと思っていましたが全然そんなことはありませんでした。というか、むしろ、メンズのヘアスプレーより数段持ちます。特に汗っかきの自分が使って思うのは、汗とか湿気に強い。妻は自転車に乗って風を切り裂いて言ってもカールが残ってた♪と言っていました。ということで、ヘアスプレーは夫婦兼用。

by カエレバ

14.HUGGABEE 自転車チャイルドシート用レインカバー フロント用 前用
子供を乗せる自転車は、前カゴに荷物を入れて二人の子供を載せられるPanasonicのギュットアニーズ。ギュットアニーズに合う前カバーがあんまり無いんだなー。散々悩んで買ったのがコレ。子供の視界もそこそこあるし、比較的乗せやすく、外見も作りも値段の割にしっかりしていて、正解だったなと思っています。

by カエレバ
by カエレバ

15.大塚製薬 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒
子供が風邪を引きまくるので、親が風邪をひいている場合じゃないんです。お金で健康は買えました。これのおかげか、今年軽い風邪しか引いてないです。いや、これのおかげだ。

by カエレバ

16.明治 ヨーグルト R-1
千葉大順天堂大の先生たちは、便移植と言って健康な人の便を移植して腸内環境を整えることで、高血圧や糖尿病、肥満まで治ることを証明しています。腸内バランスって大事なんですね。これは何と言っても味が美味しいのでオススメ。美味しくて健康になるなんで素敵です。子供にもこれを食べさせているのですが、う○ちの硬さが丁度よくなったのはこれのおかげ。風邪も引きにくくなった気がする。

by カエレバ
by カエレバ

17.洗える 防水敷パッド綿100% (おねしょシーツ)
子供がとある夜にゲー(別名リバース)して、体調は大丈夫か、子供がゲーまみれだ、マットレスは大丈夫かとパニックになった経験を生かし、防水敷きパッドの導入に至りました。前に買った安価でペラペラのものは裏のビニールの感触がすごくて寝心地が最低だったのですが、これは表地が分厚いコットン100%なので感触が良くて気に入っています。これがあればいゲーが来ても大丈夫だし、将来のお漏らしにも耐えられるはず。頼もしい一品。

by カエレバ

18.お名前スタンプお試しセット
保育園ってオムツ1つ、ゴミ袋1つにしても名前を書かないといけないんです。もちろん保育園の先生方が間違えないようにということで、先生たちのご苦労も十分理解しているのですが、毎日になると地味に面倒なんですよね。うちはこの名前スタンプを買ってありとあらゆるものにペタペタしています。あっという間に終わるので夜の翌日の準備が捗ります。

by カエレバ

19.ワイヤレスマウス
いや、今更かよという声が聞こえてきそうなんですが、今更です。職場に導入しました。デスクの上には何も無いような状態にしていたい派なのですが(ミニマリストとかでは無く、頭が悪くて複雑系が苦手なので)、マウスをこれにしたら今まで以上にスッキリで爽快。コードがコーヒーカップに引っかかってヒヤリなんて場面もなくなりました。あとはノートパソコンの電源もワイヤレスになれば最高なんだけどな。

by カエレバ

20.アロマオイルとルームスプレー
シダーウッドオイルを使用しています。ヒノキのような木の香りです。リラックスさせて睡眠を深くしてくれるそうな。子供がいるのでアロマを炊くのは無しで、加湿器タイプもカビが生えそうなので無しということで、適当な濃度でエタノールに溶かして、寝る数時間前にシーツにシュッ。寝るころにはエタノールが飛んで、シダーウッドの香りが広がります。子育てで睡眠時間が短くて疲れが取れない方や、仕事が忙しくて疲れている方に、特にオススメです。

by カエレバ
by カエレバ

子供が野菜を食べる魔法のレシピ(言い過ぎ)

2歳近くになる子供に、なんとか野菜を食べてもらいたい!と思って見つけたのがこのキューピーのドレッシング。

by カエレバ

 電子レンジで柔らかくした大根や人参に、きゅうり、トマト、チーズなどをそれぞれ5mm角くらいに切ったものにこのドレッシングを混ぜるだけ。

f:id:IKUJIN:20161214141118j:plain



うちの子は角切りが好きみたいで、細切りはダメでした。コロコロしてるのがかわいくて好きなんですかね?パクパク食べてくれます。

今日のおかずはなんだか野菜が足りないなって時のもう一品に是非。

2児を育てるパパが本気でおすすめ!家事育児グッズベスト30を公開。

今、子育て真っ最中の私ですが、ちょうど年始ということで昨年一年を振り返って便利だったなぁと思うグッズをランキング形式でまとめてみることにします。育児でお疲れのみなさんもたくさんいると思いますので、少しでもお役にたてれば幸いです。

※ちなみにうちの子は只今0歳と1歳半です

【1位】ルンバ 
これはダントツ1位ですね。子供が出来ると本当にすぐ家中が汚れます(笑)しかし、寝ている子供の側で掃除したら埃をかぶってしまいそうだし、頻繁に掃除している暇もないし・・・。そんなわけでうちでは平日は子供を保育園に預けて親が仕事に行った後にタイマーでスタート。休日はお出かけ前にルンバをスイッチオン。帰ると部屋が綺麗に!値段は結構しますがこれで時間と体力が相当節約できているので、本当に買って良かったなぁと思っています。 

by カエレバ

【2位】ベビーモニター
うちでは子供が寝たらベッドルームに連れて行ってベビーモニターをオン。子供も静かに眠れるし、大人もリビングでリラックス。暗視カメラでベッドルームが暗くても大丈夫なので、夜の作業がはかどります。ちなみに大体このブログも子供が寝ている合間に書いています(笑) 

by カエレバ

【3位】鼻水吸引器
これはほんとに子供が生まれて真っ先買っておけばよかったと思ったグッズ。耳鼻科に行かずに吸引出来るので相当時間が節約できます。お医者さんは混んでるし、別の風邪もらっちゃったりすることもありますしね。これでだいぶうちの子は風邪をひかなくなりました。 

by カエレバ

【4位】電動自転車
買う前は正直電動じゃなくてもいいんじゃないかと思ってました。妻はまだしも、男の自分なんかは特に必要ないなと思ってました。乗りました。神でした。もうそんなこといいません。ごめんなさい。3人乗り自転車って強度の問題でもうほんと重いんです。しかも子供乗せると更に重いんです。だから、漕ぎ出しがフラフラですごく危ない。そして坂がきついのなんの。でも、電動アシストの凄さたるや・・・。オートアシスト機能があって、負荷がかかるときだけぐぐぐっとアシストしてくれます。走りだしはもちろん坂もスイスイ。タイヤも太いので段差も楽々。ロードバイクに初めて乗った時の感動を超えました。

by カエレバ

【5位】抱っこひも・抱っこひもカバー

うちは定番のエルゴです。真っ黒で最もシンプルなデザインが気に入ってメッシュの黒にしました。これが大正解。子供は熱がりなので通気性がいいものがおすすめです。特に新生児の場合はインサートが必要でさらに蒸れるますので。抱っこする側も暑いですしね。寒さ対策には抱っこひもカバーを。 

by カエレバ
by カエレバ

【6位】ベビーカー

これも言わずもがなですね。タイヤが大きくて段差に強い、しかもオシャレな海外製のものがよかったんですが、うちは車や地下鉄に乗ることが多いのでコンパクトで軽いタイプを。うちは新生児も乗れるAB型タイプにしました。今は下の子供が使用中。しかし、なんで地下鉄ってああも不便なんでしょう・・・。 

by カエレバ

【7位】授乳クッション

ミルクを上げる時には薄いと低くて前かがみになって疲れるので分厚いのをおすすめします。あとはミルクがこぼれるときがあるので、カバーを外せるものを。しかし、子育てすると肩や背中が凝る凝る・・・。 

by カエレバ

【8位】充電式充電池&スペーサー

おもちゃは未だに乾電池で動くものが多いので、ランニングコストを考えると充電式充電池がおすすめです。あとはルンバのお部屋ナビも電池式なので大助かり。ちなみにお部屋ナビは普段あまり使わない単二電池仕様なので、スペーサーを使って単三電池を単二電池の代わりに使っています。便利なものあるもんですね。 

by カエレバ
by カエレバ

【9位】ミラーレスカメ

子供のスナップに。子供ができたから一眼レフカメラを・・・って人も多いと思いますが、ただでさえ荷物が多いので小さいミラーレスをおすすめします。あとは是非ともレンズを是非買ってください。個人的には単焦点レンズがおすすめ。明るいレンズが速い動きのものがきれいに取れ、背景がぼやけたような写真が簡単に撮れるので子供のスナップにはもってこい。そして小さいのもよし。ズームがないのが辛いのですが・・・。 

by カエレバ

 

by カエレバ

【10位】ベビーステップ(踏み台)
主に子供が洗面所で手を洗うとき、ジャングルジムのすべり台に登るとき、ソファなどに登るときに使っています。子供がだいぶお気に入りのようで、これを買ってからは家に帰ると自分でこのステップを持って洗面所に手を洗いに行くようになりました。 

by カエレバ

【11位】ストッケ トリップトラップ

いい値段しますが、作りがしっかりしてるし、サイズ調整して長いこと使えるので元はとれるかなと。子供の成長は早いので、その成長に合わせて高さが細かく調整出来るので子供も快適です。

by カエレバ

【12位】イングリッシーナ ベビーチェア

実家に行ったり、友達の家に行った時に困るのが子供の食事。普通のイスでは座って食べられないので、これを買いました。分厚いテーブルでも付けれるようにと色々比較してこちらにしました。おかげで今までつけられなかったテーブルはありません。 

by カエレバ

【13位】チャイルドシート

うちはこの2つ。一つが新生児用で一つが幼児用。幼児用がコンパクトなので、後部座席に両方おいても妻が間に乗れます。安全性・コスパを考えてこれらをチョイス。ちなみに安全性試験の結果はこちらで見れます。

www.nasva.go.jp 

by カエレバ
by カエレバ

【14位】おむつポット:コンビのポイテック
買い換えてこれに落ち着きました。匂い漏れが本当に少ないので夏場の熱くなる時期でも安心です。 

by カエレバ

 

by カエレバ

【15位】マキタのコンパクト掃除機

コードレスなのに軽くてコンパクトで吸いもいい、頼れるやつです。洗面所兼脱衣所に置いてドライヤー後の髪の毛の掃除やルンバで取りきれなかった部屋の隅の掃除などに使っています。

by カエレバ

【16位】虫歯対策:歯磨きジェル・パウダー

はじめはチュチュベビー顆粒を歯ブラシにつけてくわえさせて歯磨きの習慣を、歯ブラシになれたらハピカジェルで歯磨きを。チュチュベビーは乳酸菌が虫歯菌の繁殖を抑え、ハキラジェルはフッ素の力で虫歯菌の付着を防いでくれます。どちらも味が美味しいので子供が嫌がりがちな歯磨きをすんなり導入できるのでオススメです。

by カエレバ
by カエレバ

【17位】授乳ケープ

これは新生児の時は必須アイテムですね。これもいわずもがな。シンプルなこれに。 

by カエレバ

【18位】使い捨てエプロン

子供を連れての外食。子供はほんと食べこぼすので、本当に大変なのはみなさんご存知かと思います。はじめはビニールのエプロンを持っていっていたのですが、汚れた時の後始末が大変です。子供が騒ぐのでその場で汚れを取るのも大変ですし、袋に入れて持ち帰って家で開けた時のテンションの下がりよう。く、くさ・・・。何かいいのないかなーと思っていて出会ったのがこちら。裏に染みないし、汚れても捨てて帰れるので後始末が楽チン!これのおかげで外食がより楽しめるようになりました。

by カエレバ

【19位】室内用ジャングルジム:白いわんぱくジム

雨の日でも身体をいっぱい使って遊びたいのが子供。でも、冬の雨の日などに外に連れて出るのは中々しんどいものです。うちではお祝いで頂いたのですが、すべり台も付いていて家でのびのび遊べるので、本当にありがたいなぁと思っています。 

by カエレバ

【20位】とろみエール

低温でもとろみをつけれる粉です。成分は片栗粉や乳酸などの食品でよく使われる材料が使われているようです。介護などでもよく使われているよう。薬を飲ませる時に、薬とジュースと一緒に混ぜるとゼリーのようになるので、楽しく薬を飲ませてあげることができます。体調が悪い時は機嫌が悪くなりがちなので、子供の体調不良の時に何度も助けられました。 

by カエレバ

【21位】貝印スライサー・包丁代わりのはさみ

刃物系は貝印さんを結構愛用しております。子供ができると料理をゆっくりつくっている暇はなくなるのでスライサーが大活躍。貝印さんのものは切れ味も良くコンパクトにしまえるので整理整頓もラクチンでおすすめ!あとは包丁のように使えるハサミも愛用。滑り止めがついているので食材をそのままバシバシ切ってそのまま鍋へ。まな板なしで食材が切れるので料理が捗ります。 

by カエレバ
by カエレバ

【22位】コーヒーメーカー:ドルチェグスト

子供が出来るとカフェでゆったりするなんてことは中々出来なくなるし、かといって何杯も飲むわけじゃないから一、二杯のためにわざわざドリップして飲むのも片付けのこと考えると・・・。そんな時に結婚式の二次会の景品で頂いたのがこちら。デカフェ(ノンカフェイン)のカートリッジもあるので、妊婦のときから授乳中まで大活躍します。 

by カエレバ

 

by カエレバ

【23位】バランスボール

子供を抱っこし続けられる強靭な体幹を得るため・・・ではなく、子供の寝かしつけ用です。抱っこしないと寝ない赤ちゃんをずっと抱っこして揺らしているのはつらいもの。そんなときには、子供を抱っこしてバランスボールの上へ。上下にボヨンボヨンするだけで子供が寝静まってくれます。これに何度助けられたことか・・・。 

by カエレバ

【24位】ハイブリッド加湿器

子供の肌は薄くてバリアが低いので乾燥しやすいので加湿器は欠かせません。つけっぱなしにしたかったので電気代の抑えられる&衛生的なハイブリッド型にしました。

by カエレバ

【25位】やわらかブロック babyClamy

名前の通り柔らかいブロックです。ぶん投げても怪我したり家具に傷がつくこともありません。未だに子供が夢中になって遊んでくれるアイテム。 

by カエレバ

【26位】子供用の机・イスセット
これを買ってから子供がイスに座ってテーブルで絵本を読むようになりました。子供って面白いもので自分の場所っていうのが好きみたいです。大人も一緒か。成長を感じました。保育園でもテーブルで食事をしたり本を読んだりさせているようなので、事前に慣れさせるという意味でも買って良かったなーと思っています。小学校行ったらみんなテーブルですし。うちはイケア買ったのですが、amazon調べたらこんなのがありました。 

by カエレバ

 

【27位】ルンバが登れる床用ジョイントマット
厚さが1.4センチと普通より厚めで、端がスロープ状になっているのでルンバがスムーズに登ってくれ、ジョイントマット周辺もルンバが綺麗にしてくれます。こうして書いていくと、ほんとルンバよりのチョイスが多いな、うちは・・・(笑)

by カエレバ

 

【28位】シール絵本:げんき

子供はほんとシール張りが大好きですよね。あとはディズニーやおかあさんといっしょ、トーマス、アンパンマンなどのキャラクターも大好き。シール絵本のげんきにはそれらが1冊に濃縮されています。子供が夢中になって遊ぶのでちょっと高いんですが時々買ってあげています。 

by カエレバ

【29位】電動マッサージ機・めぐりズム

子育てってホント疲れるんですよね・・・。肩や腰、背中が凝ったな~というときにはこれ。お風呂上りに電動マッサージやって、寝る前にめぐりズムをやって寝る(もはやジジイ)。めぐりズムなんて昔は蒸れて不快でしかなかったのに、今ではクセになってます。

by カエレバ

 

by カエレバ

【30位】掃除機の先につけるほうき:すみずみと~る
これを時々マキタの掃除機の先っぽにつけています。窓のサッシやレール、引き戸のレール、巾木の上などをほうきのように掻きながら掃除機ができます。

by カエレバ

 

以上、2児を育てるパパが本気でおすすめする家事育児グッズベスト30でした。いや~疲れたな、さすがにこんなにまとめるのは。ほんと私も含め皆さん育児で大変お疲れだと思うので、時にはお金をかけて少し楽して時間を節約して、その分を子供や他のことに投資できればな~と思っております。これからもきっと色々便利グッズに頼ると思うので、またいいアイテムを見つけたら皆さんにシェアしていきたいと思います。

和痛分娩・無痛分娩、計画分娩についての総まとめ・体験談 ~新しくなった田町の愛育病院にて~

上の子も愛育病院(当時は広尾)で和痛・無痛分娩で出産しましたが、今回も和痛・無痛分娩+計画分娩にしました。

和痛・無痛分娩+計画分娩って実際どうなんだろう?と出産前も色々と経験談調べたのですが、あまり見当たらなかったので、参考になればと思い、和痛・無痛分娩、計画分娩のメリット・デメリット、妻の体験談をまとめてみました!

 

■和痛・無痛分娩のメリット

・痛くない

・妊婦に負担がかからない

・泣き叫ぶ妻を見なくて済む(夫目線)

・高血圧(妊娠高血圧症等)の人は、麻酔投与により血圧が下がるので血圧が上がりすぎるのを防げる

※高血圧になると赤ちゃんに栄養や酸素が行きにくくなる

 ■和痛・無痛分娩のデメリット

・お金がかかる(愛育病院+15万前後)

・麻酔によって陣痛が弱まることがあり、結果出産時間が長引く

 

■計画分娩のメリット

・陣痛が来る前に事前に入院していられるので精神的に安心

・下の子がいる場合、保育園に預けている間に産むことが出来る

■計画分娩のデメリット

・お金がかかる(愛育病院+3万)

・子宮口が開いていない場合、器具を入れて子宮を開くのが痛い

 

和痛・無痛分娩を考えている人へのアドバイス

和痛・無痛分娩をやっている産院は少なく、とても人気です。

妊娠が分かったらすぐに分娩予約をしましょう!

 

和痛・無痛分娩+計画分娩の流れ

<前日>

1.入院

2.子宮口が開いていなければ器具を入れる

<翌日>

1.器具を抜く

2.促進剤を入れる(腕から)

3.陣痛が来る

4.麻酔を打つ(背中から)

5.出産

 

妻の体験談

 お産は2015年11月。愛育病院では和痛・無痛分娩は希望すれば、基本的には出来るそうですが、計画分娩は経産婦しかやっていないそうです。和痛・無痛分娩自体は、事前に麻酔学級(2000円)を受講して助産師と麻酔科から説明を受ければ大丈夫です。

 計画分娩にしたい場合は、検診の時に医師に相談して日にちを決めます。実際に計画にしたいと相談したのは38週の検診の時。この時子宮口は開いていませんでしたが、経産婦だし大丈夫だろうと言うことで翌週の空いてる日に分娩を予約しました。

 前日の昼頃に入院し、再度子宮口の開き具合の確認。結局未だに1センチも開いていなかったため、ラミナリアを12本入れました。ちなみにラミナリアというのは、海藻でできた棒状のもので、水分を含むと膨らみ、それを利用して子宮口を広げるそうです。本数は入るだけ入れる感じだったと思います。入れるのはそんなに痛くなかったのですが、最後にガーゼ?を押し込まれた時は痛かったです。。その後はそのまま就寝しました。ラミナリアを入れる事で陣痛が来る人もいるそうで少し緊張していましたが、定期的にお腹が張るものの痛みはなく、そのまま朝になりました。

 朝7時頃にLDR室へ移動し、8時頃から促進剤を使うとの事でした。麻酔分娩の場合は4時間前から絶食とのことで、朝食は抜きでした。(結局陣痛が来るまで時間がかかったので食べておけばよかった…)

 まずはラミナリアを抜いて子宮口の開き具合の確認から始めました。このラミナリアを抜くのが激痛で悶絶しました。。の割に子宮口はあまり開いておらず、医師と相談した結果、今度はバルーンを入れてから促進剤を投与する事になりました。ちなみに促進剤は点滴と一緒に投与します。結局、促進剤は9時半くらいから開始しました。30分毎に促進剤は増やしていくのですが、お腹は張るもののなかなか陣痛にはつながらず。助産師さんがアロマで足浴してマッサージしてくれるというサービスが。素敵♪ このまま陣痛につながらないと(15時ぐらいまで)、また翌日チャレンジになるそうで、、それは嫌だなと思い、子供を下にさげて子宮口を広げるために点滴片手にたくさん歩きました。そのおかげか、無事、陣痛らしくなり始めたのが13時頃。本格的に痛くなってきたため、13時半頃に麻酔をお願いしました。そのタイミングでバルーンを抜いて子宮口の開きを見てもらったのですが、まだ3センチくらいしか開いていませんでした…。今麻酔したら陣痛が遠のくかもしれないので、出来ればもう少し頑張った方が良いとの事で、そこから1時間くらい陣痛の痛みに耐えました…。そして14時半頃、また子宮口を見てもらったところ6センチくらい開いたそうで、無事麻酔を開始!いざ麻酔をお願いしても、麻酔が効き始めるまでには30分くらいかかるそうです。さらに麻酔科医さんによると、菅を入れても麻酔がうまく効くかはわからず、効かなかったら挿し直しでまた時間がかかるんだそうです。さらに麻酔が効くまで耐えること約20分。無事麻酔が無事効き始め、痛みはなくお腹の張りがわかる程度になりました!助産師さん曰く、今日は経産婦さんで進みが早いお産が多いそうで、麻酔を希望してたのに間に合わなかった人が2人もいたんだそう!間に合って良かった〜

 麻酔が効いているので陣痛はもちろん、産む時も落ち着いていきむ事が出来ました。無事17時頃に出産!計画で予定日より5日ほど早めに出産しましたが、無事元気に産まれました。ちなみに出産費用ですが、基本料金69万(実際は経産婦で1日早く退院したので67.2万)+麻酔分娩16万+計画分娩3万でした。さらに個室にするとプラス料金(シャワー付:1日3.5万、シャワー無:2万円)がかかりますが、個室をおすすめします。というのも、赤ちゃんに問題がなければ基本的に赤ちゃんを傍に置いて寝るため、通常の4人部屋だと他の赤ちゃんの鳴き声が気になってあまり寝れないためです。もちろん自分の子供の声が他の人の迷惑になるんじゃないかということも気になりますし。愛育病院では2人の子供を産みましたが、産んだ後も助産師さんが丁寧に母乳相談等をしてくれたりマッサージしてくれたし、ご飯も美味しいしで、本当にオススメです。

 

 ▼産後骨盤ケアに

産前・産後 トコちゃんベルトII 紺 Mサイズ

産前・産後 トコちゃんベルトII 紺 Mサイズ

 

 

スリムウォーク メディカルリンパ夜用ソックス ロングタイプ ブラック M~Lサイズ

スリムウォーク メディカルリンパ夜用ソックス ロングタイプ ブラック M~Lサイズ

 

 ▼授乳に

 ▼おっぱいケアに

ピジョン 母乳パット プレミアムケア 102枚入

ピジョン 母乳パット プレミアムケア 102枚入

 

 ▼乳首ケアに

カネソン LANSINOH ランシノー 10g

カネソン LANSINOH ランシノー 10g

 

 ▼シャワーに

クリアクリーン 携帯用 お泊りセット 1組

クリアクリーン 携帯用 お泊りセット 1組

 

 ▼テレビ用に 

SONY カナル型イヤホン ノイズキャンセリング搭載ウォークマン専用 ブラック MDR-NWNC33/B

SONY カナル型イヤホン ノイズキャンセリング搭載ウォークマン専用 ブラック MDR-NWNC33/B

 

 

Panasonic カナル型イヤホン ノイズキャンセリング ホワイト RP-HC30-W

Panasonic カナル型イヤホン ノイズキャンセリング ホワイト RP-HC30-W

 

 

赤ちゃんの大好きなタグが沢山ついたぬいぐるみ

赤ちゃんって何であんなにタグが好きなんでしょう。

うちの子だけかと思ったら、みんなそうみたい。

タオルやクッションなどについたタグを見つけるとなんて嬉しそうなんだろ。

 

そんな子供のために買ったのがこちら。

タグだらけのライオン(笑)

f:id:IKUJIN:20151203141616j:plain

やっぱりこういう需要あるんですね。

ワンワン泣いているときでも、タグ好きの子供なら一撃かもしれません。

 

 amazonだとこんなのが売ってました。

たてがみがタグっっ!!(笑)

タギーズ パッチキンパル (らいおん) 25095-01

タギーズ パッチキンパル (らいおん) 25095-01

 

  

タグ付きグッズ探したら沢山あった。

相当需要あるんだな・・・(笑)

タギーズ リトルタギーズブランケット ブルー 9169-03

タギーズ リトルタギーズブランケット ブルー 9169-03

 

  

  

 

おままごとキッチン ~ BRIO ブリオ キッチンストーブ&シンク ~

1歳の記念に買いました。

お料理上手な女の子になりますようにと。

f:id:IKUJIN:20151203134822j:plain

f:id:IKUJIN:20151203134831j:plain

ほんとは白が欲しかったんですが、その時は売り切れでした。

f:id:IKUJIN:20151203135137j:plain

f:id:IKUJIN:20151203135147j:plain

参照元http://ameblo.jp/onestar-world/entry-11770507405.html

 

が、最近こんなものが発売・・・ 

 早まったな・・・。

買い換えたい・・・笑

 

 

エド・インター マイ クリエイティブ クッカリー クラブ10884

エド・インター マイ クリエイティブ クッカリー クラブ10884

 

 

木製おもちゃのだいわ ミドル キッチンセット

木製おもちゃのだいわ ミドル キッチンセット

 

  

CS7 キッチンセットII

CS7 キッチンセットII

 

  

はじめてのおままごと サラダセット (木箱入り) G05-1139

はじめてのおままごと サラダセット (木箱入り) G05-1139

 

  

サクッと切れるままごと 木箱いっぱいセットDX 木のおままごと

サクッと切れるままごと 木箱いっぱいセットDX 木のおままごと