育ログ

子育てパパの奮闘記。めざせ育メン。負けるなお父さん。

オムツかぶれ対策~オススメの薬やおしり拭き~


スポンサードリンク

 うちのベビーはあまり肌が強くないからか、生まれて間も無くオムツかぶれになりました。具体的には、お尻のあたりが赤くなり湿疹のようなものができました。オムツが進化してるから大丈夫だろうとタカをくくっていたのが失敗でした。

 

オムツかぶれにも原因が色々あるようですが、基本的にはおしっこや柔らかいうんち、汗などでふやけた肌がお尻ふきの摩擦で荒れてしまっているところにおしっこやうんちなどのバイ菌が入ることで起こるようです。

 

肌は水分がたくさんあると、角質と言ってバリアの働きをしている部分がふやけて、外的刺激に弱くなってしまいます。また、肌内部に元々存在する保湿成分が抜け、さらに荒れやすくなります。
例えば、大人も長い間水に触れた状態が続くと肌のバリア機能が低下するので、手で食器洗いをすると洗剤の油を溶かしてしまう成分が肌内部に入り込み、肌がかさかさになります。

 

さらに赤ちゃんは角質が大人よりも薄いため、バリアの力が弱いので、おしっこや柔らかいうんち、汗などで、ただでさえ弱いバリアの機能が低下している状態で、お尻拭きでゴシゴシやられたら、肌の表面は荒れて、外にいる菌が内側に入り放題です。よって、オムツかぶれの対策として重要なのは、「なるべくゴシゴシしないこと」「赤ちゃんの肌になるべく余計な水分を残さないこと」、「バイ菌からバリアしてあげること」の3つです。軽度のものであれば、自然治癒力で治るとは思いますが、それでもかぶれが治らないようであれば、積極的に炎症を抑える必要があるので、非ステロイド系の抗炎症剤か、それでもダメな場合はステロイド剤などによる対処が必要かと思います。ちなみにカビが原因で起きるカンジダというものもあるようで、この場合はステロイド剤は逆効果とのことなのでご注意を。

 

それでは、オムツかぶれが出来たときの具体的な対策についてお伝えします。まず、オムツを替えのときに①お尻拭きで拭かずにお湯で綺麗に流してあげて、その後に②ティッシュで抑えるようにして水分をよく取り除きます。その後、おしっこやうんちが出ても肌に直接触れないように③白色ワセリンを薄く延ばします。 

【第3類医薬品】日本薬局方 白色ワセリン 500g

【第3類医薬品】日本薬局方 白色ワセリン 500g

 

 ④それでも治らないようであれば、市販のポリベビーのような非ステロイド系の消炎症剤を塗って様子を見(その際も白色ワセリンのような順番で塗る)、それでもダメならステロイド系の消炎症剤を塗るようにします。ただし、ステロイド剤は副作用も確認されている薬ですし、年齢や部位によっても効果的な薬の強さがあるようなので、皮膚科に相談する方がオススメです。 

【第3類医薬品】ポリベビー 30g

【第3類医薬品】ポリベビー 30g

 

 

ちなみにうちでは、一度はポリベビーで治ったものの、かぶれが再発したために、皮膚科に相談しました。ステロイド剤を出されるかと思いましたが、まずは非ステロイド系の消炎剤を出して頂き、すぐ治癒しました。1週間塗って効かなかったらまた来てねと言われたので、そうしたらステロイド剤を出されてたのかと思います。いずれにせよ、ある程度悪化したらやっぱり皮膚科に行くのが経験からするとオススメです

 

完治してからは、毎回オムツ替えのときにお湯で流してあげるのも負担だったので、なるべく刺激の少ないオムツ拭きがいいなあと思い使っているのがメリーズです。 

メリーズするりんキレイおしりふき 本体

メリーズするりんキレイおしりふき 本体

 

 

分厚くてたっぷり水分を含んでいるので、うんちも摩擦が少なくするっと拭く事が出来てオススメです。メリーズは若干高めですが、メリーズに替えてからは、オムツかぶれにもなっておらずオムツかぶれで悩むこともなくなりましたし、医者にかかる費用や手間もなくなったので、これからもメリーズを使い続けようと思っています。

 

以上です。

 

皆さんの赤ちゃんのオムツかぶれ悩みのお役に立てれば幸いです★